THAT WINTER DAYのブログ

マドモアゼルいくこ様のレシピに挑戦します。

『きのこびっくらパイ』

こんにちは。マドモアゼルいくこさんのレシピを作っての感想など書いていきます。

 

今回作ったのは『きのこびっくらパイ』です。

 

 

www.fukkan.com

 

5種のきのこたっぷりシチューの入った器を、パイ生地で覆ったレシピです。

 

このレシピは一目見た時から「作ってみたい!」と思っていましたが、同時に「めんどくさそう!」とも感じていたので後回しにしていました。あと、せっかくなら寒い季節に食べたいなとも。

 

冬かつ、いくこ様熱マックスの今は、まさに『びっくらきのこパイ』のタイミングだわと思い、先日(年末)チャレンジしてみました。

 

覚悟していましたが、やはり作るのは大変でした。しかし同時に達成感もありました〜。

 

まず、揃える材料表に24も食材が載っていて(うっ!)と抵抗を感じました。もちろん常備してない食材もまあまああったので、残りをスーパーで買い揃えましたとも(エビだけ表記より多めに買いました(好きだから))。

 

材料を揃えたらいよいよ調理です。

 

まずパイ生地作りから。

 

最初にやることは材料の計量。計量って材料の数が多いと案外時間がかかりませんか?この時点で私はいつも「面倒だぜ〜」と感じています。でもやります。やりました。

 

そして、前回のパイ生地作りの失敗(※過去ブログ参照)原因の1つは「材料が冷たくなかったこと」なんじゃないかと推測しているので、計量した材料を全て一旦冷蔵庫へ。

 

冷やしてから作り始めたところ、なんかいい感じにできたような気がしました(正解がわからない)。

 

パイ生地を寝かしている間に、きのこシチューを作ります。こちらも各種具材計量し、それらをひたすら刻み、炒めます、煮ました。

これだけ書くと普通の料理とあんまり変わらない気もするけど、なんやかんやいつもより長時間台所に立っているんですよね。食材が多い&それらを計量するからですかね。

 

パイ生地をある程度寝かしてから、ついに「のす」作業に入ります。

 

前回のパイ作りの失敗から、今回は打ち粉をたっぷり用意してみました。あと前回より室内温度が低く、湿度もかなり低い状態です。


そのおかげか、綿棒で伸ばしても前回みたいなベトベトになりませんでした!嬉しい。

 

生地を伸ばして、畳んで、また伸ばしてを繰り返しました。生地の表面の打ち粉が隣り合った生地と溶け込まないから「層」になるのか…⁉︎相変わらず正解が分かりませんが、それっぽいものができました。

 

これを器のサイズに合わせてカットして(余った分は冷凍してあります)、シチューの入った器の上を覆いました。

 

レシピに「直径10cmの器」と書かれていましたが、それより大きなサイズの器にパイ生地を張ると見事にダルンとなりました!(写真のは直径が小さい方の器)

でもオーブンでブンして一応完成!

 

器の上をパイ生地で覆いました

バシュッ

パイ生地、一応サクサクじゃない!?成功じゃない???

 



 

ちょっと分厚かったかもですが、一応思い描いていたものができました。



中のシチューはあっつあつで、とてもきのこの味です。具がゴロゴロで贅沢感があります。小麦粉となめこの力か、程よいとろみがあります。(シチューになめこって新鮮!)

 

あと、エビおいしい〜。きのこと野菜以外の食材が、お肉じゃなくて魚介なのが良いですね。

 

お鍋のシチューの様子。エビが好き…!




しめじは好き好んで選ばない食材だったので、自炊で食べたのは久しぶりでした。

パイ生地は中々ホイホイ作ろうとは思いませんが、このきのこシチューだけでしたら、今度材料をマイナーチェンジしながら、どんどん作っていけそうです。

 

大変でしたが、とにかく楽しくおいしかったです!

 

おしまい。